
けいこ先生
今日の集団療育は風船あそびです。

ひろみ先生
風船をのせたお皿をそーっと丁寧に運びます。

けいこ先生
足元にも注意して進んでね。


ひろみ先生
見本の動きをやって見せる時に、下にワニさんがいるから落ちないように気をつけて!とか、お皿にのったケーキを落とさないようにね!など声をかけて丁寧な動作のイメージが作れるようにしています。

けいこ先生
次は2人組での風船はこびです。

ゆきこ先生
2人で新聞紙をもって、その上に乗った風船を運びます。


のりこ先生
ひとつめは物に自分の体を合わせる動き。二つめは物プラス相手に自分の動きを合わせています。動きをあわせるなかで相手の様子を感じられ、人とのかかわりを促進させる活動になっていますね。


ひろみ先生
相手と協力して到達した達成感も感じられる楽しい活動ですね。

けいこ先生
最後は風船パンチ遊びです。ジャンプやパンチでたくさん体を動かして大盛り上がりでした!




ゆきこ先生
とってもたのしかったですね!